2025-09-29
旅の合間に思うこと
父さんも
母さんも いつか
弱くなり
君がやさしくする
朝がくる
先日、短歌の番組を観ていたら、紹介された句なのですが、
素晴らしいですよね。
もう一つ、SNSから、
免許を返納した父に「どうして返納したの?」と聞くと
「まだ、判断力が残っていたから…」
こんな話がありました。
私はもう両親を見送りましたが、父に運転をやめてもらうのには、大変な苦労がありました。
こんなお父さんだったら、どんなに良かっただろう?
世の中の人はまるで、120歳まで生きられると思っているのかな?
と思うような人に会うことがあります。
シー・ジンピンやプーチンは可能だと思っているみたいだけど、大体は80歳前後なのではないでしょうか?
そう考えると、今できることを、自分を見つめて考えることが大切では?と
私は思います。
いろんな人がいるんだな…。という話がたくさんあるけれど、
いいですか?皆さん。
人生は短いんです。
今はずっと続きません。たくさんの人と出会って、人の話に耳を傾け(傾けて、聞き入れるかは後で考える)
ることが大切です。
そして、人は一人で死ねません。
「一人で老人ホームへ入ります。」という人が何人もいましたが、
一人でホームへは入れません。保証人が必要です。
将来のこと、皆さんも考えてみてください。
判断力が残っているうちに…。