日々のつぶやき
2025-04-20

どこかにビューーン 高崎編

どこかにビューーン!第二回は!なんと東京😊

いやいや、ラッキーでした(笑)

そして、第三回どこかにビューーンは、高崎!

これが、予想を超える楽しさ。

高崎は新幹線で素通りするばかりでしたが、見どころが多い!!!

元々、群馬は好きですが、より一層好きになりましたね。

数日前より、綿密な計画を立て、ChatGPTを使い、旅程表を作成し、行ってきます。

気合は十分。

まず初めに訪れた「富岡製糸場」

高崎駅で上信電鉄に乗り換え、そのローカルさに興味津々。

(JREポイントを貯めさせない上信電鉄)

町全体にレンガ作りの建物が多く、まるで時代をタイムスリップしたかのような…

江戸時代から明治に入ったばかりに作られた、外貨獲得を目的とした富岡製糸場ですが、

錚々たる人物が関わり、莫大なお金がかかったであろうと、感じられます。

すべてが興味深く、半日では見切れなかったです。

繭から糸を引き出し、巻き取る作業を体験でき面白い!

富岡という所も大変気に入りました。

 

午後は『山田かまち美術館』

その後は、駅ビルで群馬の名産品を買い物。

駅から歩いてすぐにある、「ドンレミーアウトレット」も訪れました。

お店は小さいですが、スポンジの切れ端などめちゃくちゃ安い!

だるま弁当も買い求め、帰りの新幹線を待ちます。

以上、どこかにビューーン高崎編でした^^。